朝日ホームズ株式会社 > 朝日ホームズ株式会社のスタッフブログ記事一覧 > アパートの家賃下落が起きる原因は?デメリットや対策を解説

アパートの家賃下落が起きる原因は?デメリットや対策を解説

カテゴリ:賃貸管理

アパートの家賃下落が起きる原因は?デメリットや対策を解説

アパートの「家賃下落」は、不動産投資のなかで注意すべきポイントの一つです。
想定しているよりも家賃が下落してしまうと、収益を出しながら投資を続けていくことが厳しくなってしまいます。
そこで今回は、アパートの家賃下落が起きる原因や発生するデメリット、家賃下落に対しての対策を解説していきます。

アパートの家賃が下落するのはなぜ?

まず、家賃が下落する大きな原因は「空室」が続くことで、不動産投資をするうえでもっとも危険な問題と言われています。
なぜなら、空室状態の物件からは収益を得ることができず、不動産投資が成り立たなくなるからです。
また、周辺環境の変化も家賃が下落する要因の一つです。
たとえば、周辺エリアの人口の減少に伴い賃貸物件に対する需要も減少することで、新たな入居者が集まりづらくなります。
ほかにも、築年数が古くなることによる経年劣化も原因として挙げられます。
周辺に建設される新築のきれいなアパートと比較されることで、家賃相場を下げざるを得ない状況になってしまうのです。

▼この記事も読まれています
賃貸管理している物件の網戸の交換方法や費用負担についてご紹介

アパートの家賃下落によってオーナーに発生するデメリットとは

アパートの家賃が下落することでオーナーにはいくつかのデメリットが生じます。
まず、「家賃収益の減少」が分かりやすいデメリットとして挙げられるでしょう。
家賃収益が減ることで、アパートの維持のために必要なメンテナンスや改修が難しくなる場合があります。
また、現入居者から値下げ交渉をされる可能性がある点です。
新築時には、基本的にフロアが同じであれば同じ賃料で設定されていますが、入居者の入れ替わりのタイミングで賃料が違うといったことも起こり得ます。
現入居者が、募集中の部屋を賃貸サイトで発見する可能性も十分にあるので、「価格交渉があるかもしれない」と理解しておくことも大切です。
これらのデメリットを参考に、どのような対策をしていくべきなのか見ていきましょう。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の設備故障に対応しないと賃料が減額に?修理する責任は誰にある?

アパートの家賃下落への対策

まず、アパートの家賃下落への対策としては、入居者の属性やニーズに合わせた差別化が重要です。
これは、物件の設備や管理の質を高めることにも繋がってきます。
たとえば、若年層向けの設備やサービスを充実させることで、需要を引き込むことができます。
属性に合わせた差別化や設備の充実は賃料の引き上げをしやすく、家賃下落のリスクを軽減することができるのです。
また、定期的なアンケート調査をおこない、入居者の声を反映させることも効果的でしょう。
現在入居している住人に意見や要望などを求めることで、現在の家賃に相応しい物件にしていくこともできます。

▼この記事も読まれています
多拠点居住の需要は?賃貸管理するときの注意点とは

まとめ

アパートの家賃下落が起きる大きな原因であり、大きな問題でもある「空室」は収益の減少に直結します。
しかし、入居者の属性やニーズに合わせた差別化を図ることで、家賃下落のリスクを軽減できるのです。
また、不足している点を明確にするためにも、入居者に定期的なアンケート調査をおこなうなどしていきましょう。
代々木八幡の賃貸なら朝日ホームズ株式会社にお任せください。
ご所有不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。


≪ 前へ|賃貸管理会社はどんなサービスをしてくれる?会社の選び方もご紹介!   記事一覧   賃貸管理に便利な入居者管理アプリとは?そのメリットと課題をご紹介!|次へ ≫

トップへ戻る