朝日ホームズ株式会社 > 朝日ホームズ株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸管理会社はどんなサービスをしてくれる?会社の選び方もご紹介!

賃貸管理会社はどんなサービスをしてくれる?会社の選び方もご紹介!

カテゴリ:賃貸管理

賃貸管理会社はどんなサービスをしてくれる?会社の選び方もご紹介!

賃貸物件を所有しているのであれば、物件の管理が大変だと感じることがあるものです。
そんな時は、管理会社に業務を依頼することを検討してみましょう。
賃貸管理会社がどんなことをしてくれるのか、どのように自分に合った会社を選べるかを解説していきます。

賃貸管理会社とは?

賃貸管理会社が提供するサービスは幅広く、まず入居者の募集から始まります。
そして、契約や更新、解約についての手続きをしてくれますし、敷金や保証金の預かりと管理もおこないます。
解約の際には、入居者とのやり取りだけでなく原状回復まで実施することが多いでしょう。
また、建物の清掃や草取りといった維持管理、設備の点検保守もおこないます。
入居者への対応に関しては、賃料滞納者への督促や苦情対応、入居者同士のトラブル対応といったものもあります。
このように、賃貸物件のあらゆる業務をサポートしてくれる頼もしい存在ですが、サービス内容は会社ごとに異なるため注意しましょう。

▼この記事も読まれています
賃貸管理している物件の網戸の交換方法や費用負担についてご紹介

賃貸管理会社の選び方

賃貸管理会社は多数あり、それぞれ特徴が異なります。
選び方としては、まず入居者の募集力が強いかどうかを見る必要があります。
入居者の募集力によって空室率が変わる可能性が高いため、できるだけ集客力が強いところを選びましょう。
そして、トラブルに対応するためのコールセンターを持っているかなどの、対応の仕方を比較してみることも大事です。
営業担当者に、どんな形で今までトラブルに対応してきたかを質問し、実情を把握すると良いです。
費用が明らかに安すぎる管理会社の場合、サービスの質が悪かったり対応に問題が出てきたりすることもあるので、慎重に検討しましょう。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の設備故障に対応しないと賃料が減額に?修理する責任は誰にある?

賃貸管理会社が不要なケースもある

こうした便利なサービスを提供してくれる賃貸管理会社ですが、やはり費用がネックとなることもあります。
そのため、保有している物件の数が少なく、自分たちで管理ができるのであれば不要と考えることもできます。
管理費用を支払わなくて済みますので、収益性を高められるのがメリットです。
会社によっては、定常的な物件管理サービスはなく、入居者募集や契約業務サポートだけをおこなっているところもあります。
つまり、自分にとって本当に必要なサービスだけを選んで使うというのも、無駄のない物件運用に役立つでしょう。

▼この記事も読まれています
多拠点居住の需要は?賃貸管理するときの注意点とは

まとめ

賃貸管理会社は、入居者の募集から契約サポート、建物の管理、入居者対応まで幅広いサービスをおこなってくれます。
とても便利なサービスですが、収益性とのバランスを考えて利用することが大切です。
たとえば、一部分の管理のみ賃貸管理会社に代行する方法もありますので、自分にとって一番良い方法を探ってみると良いでしょう。
代々木八幡の賃貸なら朝日ホームズ株式会社にお任せください。
ご所有不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。


≪ 前へ|賃貸管理者にとってオンライン内見にはどんなメリットがあるの?   記事一覧   アパートの家賃下落が起きる原因は?デメリットや対策を解説|次へ ≫

トップへ戻る