朝日ホームズ株式会社 > 朝日ホームズ株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件で臭いのクレームがあった場合の責任は?事例や予防法をご紹介

賃貸物件で臭いのクレームがあった場合の責任は?事例や予防法をご紹介

カテゴリ:賃貸管理

賃貸物件で臭いのクレームがあった場合の責任は?事例や予防法をご紹介

賃貸物件で臭いに関するクレームがあった場合、トラブルに対して責任を負うべきなのでしょうか。
この記事では、入居者から問い合わせがあった際、どのようにすべきなのかをご紹介していきます。
また、事例や予防法にも触れているので、万が一同様のトラブルが起こった際の参考にしてみてください。

賃貸物件で臭いのクレームがあった場合の責任

もし臭いに関するクレームがあった場合、責任所在の判断を明確にするのは難しくなります。
基本的に入居者が問題なく過ごせる範囲の臭いであれば、何も対処せずとも問題ありませんが、臭いの感じ方は人それぞれ異なるため、判断が難しいのです。
しかし、だからといってクレーム対応をしないでいると、「真摯に話を聞いてもらえなかった」とマイナスイメージを与えてしまい、2次クレームにつながる場合もあります。
基本的にクレームがあった場合は、入居者の話をしっかり聞きましょう。
また、その際には現地へ直接訪問し、原因を特定するのが重要です。
臭いの原因が入居者の可能性が考えられる場合、家主の責任になる心配はありません。

▼この記事も読まれています
賃貸管理している物件の網戸の交換方法や費用負担についてご紹介

賃貸物件で臭いのクレームがあった事例

ゴミに関する事例は比較的多いです。
たとえば、入居者がゴミ出しのルールを守らない、室内がゴミ屋敷になるなどの場合は、悪臭が酷くなってしまいます。
また、猫や犬などを飼っている場合、ペット臭でトラブルになるケースもあります。
ペットの種類によっては、毎日掃除をしても完璧に臭いを取り除けないケースもあるため、「実は悪臭の原因は自分が飼っているペット」である可能性もあるものです。
さらに、入居者もしくは近くの部屋でタバコを吸っている方がいる場合も、トラブルになりやすいです。
なかにはベランダでの喫煙を禁止しているのにも関わらず、ルールを破って他の住民に迷惑をかける方もいます。
このように、事例としてはマナーやモラルが欠けてしまう、または生活スタイルの影響などが、悪臭の原因となっているケースが多いです。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の設備故障に対応しないと賃料が減額に?修理する責任は誰にある?

賃貸物件で臭いのクレームの予防法

ゴミの悪臭対策として、ゴミの分別方法を一人ひとりに周知する方法が挙げられます。
また、監視カメラを設置すると、マナーを守らない方が少なくなる傾向にあるため効果的です。
張り紙をしても改善しない場合は、導入を検討してみましょう。
また、賃貸物件を「ペット可」にするときに必要な3つの条件として、「敷金の設定」「飼育できる動物の指定」「飼育マナーを決める」を提示しましょう。
また、条件は誓約書に記載し、サインをもらう形がベストです。
タバコトラブルを防止する際も、ルールを記載した契約書を渡し、サインをもらう方法が効果的です。

▼この記事も読まれています
多拠点居住の需要は?賃貸管理するときの注意点とは

まとめ

賃貸物件で臭いのクレームがあった場合、責任の有無を明確にするのは難しいので、まずは物件を確認しましょう。
また、今回ご紹介した事例を参考にしながら、悪臭の予防法を試してみてください。
対策次第でトラブルが起こるリスクを大幅に下げられるでしょう。
代々木八幡の賃貸なら朝日ホームズ株式会社にお任せください。
ご所有不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。


≪ 前へ|リノベーション物件【朝日小日向マンション101】   記事一覧   賃貸不動産経営管理士とは?オーナーになるメリットや難易度について解説|次へ ≫

トップへ戻る

賃貸経営を任せたい方はこちら