賃貸管理には、大家が自分で管理する「自主管理」と管理会社に管理を委託する「管理委託」の2つの方法があります。
生活スタイルや資金状況に合わせて、どちらで賃貸管理をするか検討しましょう。
そこで本記事では、賃貸管理の業務内容とそれぞれのメリット、デメリットについて解説します。
自主管理と管理委託の業務内容
自主管理、管理委託どちらの方法で管理しても、その業務内容は大きく3つあります。
1つ目は、事務で、出納管理などの事務的な業務と、管理人の勤務時間などを管理する管理員業務の2つに分けられます。
2つ目は、清掃です。
清掃するのは、エントランスや廊下といった共用部で、場所によって清掃方法や内容が変わることもあります。
3つ目は、建物・設備管理で、建物や付属設備の点検などをおこない、故障や不具合がないかを定期的に検査します。
これらの賃貸管理を、すべて大家が実施するのが自主管理、管理会社に委託するのが管理委託です。
▼この記事も読まれています
賃貸管理している物件の網戸の交換方法や費用負担についてご紹介
自主管理と管理委託のメリット
自主管理と管理委託のメリットについて、費用、手間、遠方(移動)の3つの観点から解説します。
1つ目の費用は、自主管理です。
管理会社に管理を委託すると毎月費用が発生しますが、自主管理ならその費用が削減できます。
2つ目の手間は管理委託で、管理会社に管理を委託すれば、大家が何かする必要はほぼありません。
管理会社には不動産管理のプロのため、トラブルやクレームなどが発生しても気軽に相談できます。
3つ目の遠方(移動)も、管理委託のメリットです。
遠方の賃貸物件を管理するには長距離を移動する必要がありますが、移動時間が増えると自主管理では目が届かないことも出てきます。
そのため、遠方の賃貸管理は管理委託がおすすめです。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の設備故障に対応しないと賃料が減額に?修理する責任は誰にある?
自主管理と管理委託のデメリット
自主管理と管理委託のデメリットについては、費用、労力、修繕の3つの観点から解説します。
1つ目の費用は、管理委託のデメリットで、管理を管理会社に委託すると管理委託費用が発生します。
これは、管理会社に管理を委託する限り払い続けなければなりません。
2つ目の労力は、自主管理のデメリットです。
自主管理で賃貸管理のすべてを自分でおこなうには多大な労力がかかります。
賃貸管理のノウハウがないと、管理が行き届かず入居者の不満が溜まり、退去されてしまうかもしれません。
3つ目の修繕も、自主管理のデメリットです。
給湯器などの設備が故障したときなどに、修繕や交換に関わる業者を自分で手配しなければならないため、時間や手間がかかります。
また、悪質な業者を選んでしまう可能性もあります。
▼この記事も読まれています
多拠点居住の需要は?賃貸管理するときの注意点とは
まとめ
自主管理と管理委託、業務内容はどちらも同じですがそれぞれにメリット、デメリットがあります。
現在自主管理をしている方、これから自主管理を検討している方は、本記事を参考に管理委託への変更を考えてはいかがでしょうか。
賃貸・管理・リフォームのことなら、「朝日ホームズ」にお任せください。
ご所有不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。