朝日ホームズ株式会社 > 朝日ホームズ株式会社のスタッフブログ記事一覧 > プロパンガスの無償貸与契約とは?利用するメリットやトラブル事例をご紹介

プロパンガスの無償貸与契約とは?利用するメリットやトラブル事例をご紹介

カテゴリ:賃貸管理

プロパンガスの無償貸与契約とは?利用するメリットやトラブル事例をご紹介

賃貸経営をしているとプロパンガスの無償貸与契約の話を聞いたことはありませんか。
無償といわれるととてもお得な気がしますが、契約内容をしっかり把握しておかないとトラブルの原因になります。
今回は、プロパンガスの無償貸与契約とはどのような契約なのか、契約するメリットやよくあるトラブル事例をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

賃貸経営で知っておきたいプロパンガスの無償貸与契約とは

プロパンガスにおける独特な契約方法で、ガス会社が設けた契約期間で使用するガスコンロや、給湯器などの設備を無償で貸し出すサービスです。
最低契約期間ともいわれる契約期間は一般的に10年〜15年で、設置された設備やガス配管工事などは毎月のガス利用料金に加算される仕組みになっています。
つまり、無償ではなくリース契約のような状態なので、最近では誤解を招かないよう「設備貸与契約」と別の名称を使う会社もあります。

▼この記事も読まれています
賃貸管理している物件の網戸の交換方法や費用負担についてご紹介

プロパンガスの無償貸与契約を利用するメリット・デメリットとは

ガス配管工事費や給湯器などの設備を用意してもらえることで、初期費用を大幅に削減できるのがメリットです。
しかし最低契約期間中に解約をするときには違約金が発生したり、工事費や設備費の清算を求められる可能性があります。
また、毎月のガス代に工事費や設備費が上乗せされて請求されるので、入居者の負担が増えてしまうデメリットも避けられません。
今まで都市ガスだった住民からすると、急にガス代が上がってしまうと不満が出るのもあり、都市ガスが普及しているエリアではプロパンガスだけで物件が敬遠される可能性もあります。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の設備故障に対応しないと賃料が減額に?修理する責任は誰にある?

プロパンガスの無償貸与契約でよくあるトラブル事例とは

無償貸与契約の内容自体をしっかり把握しておかないと、解約時に違約金を請求されるトラブルにつながります。
毎月のガス代にいくら上乗せしているのか、解約したときの対応なども事前に確認しておきましょう。
プロパンガスを導入するとガス代が高くなってしまうので、入居者から家賃の値下げ交渉をされるのもありますが、簡単には下げられないのが現実です。
しかし、本来であれば建物の設備費用などは大家が負担するものなので、ガス代が上がった分、更新料無料などの優待措置など対策法を考えておいたほうが良いでしょう。
見落とされやすいのが、減価償却後もガス代が下がらないトラブルで、最低契約期間が過ぎても設備費用が上乗せされている場合があります。
基本的には最低契約期間で減価償却が終わるように設定されているので、契約期間後の料金は注意深くチェックするようにしましょう。

▼この記事も読まれています
多拠点居住の需要は?賃貸管理するときの注意点とは

まとめ

プロパンガスの無償貸与契約は、業界内の独特な契約方法で初期費用がガス代に上乗せされて入居者へ請求されています。
しっかり契約内容を把握しメリット・デメリットを理解したうえで契約に進むことで、トラブル回避にもつながるでしょう。
代々木八幡の賃貸なら朝日ホームズ株式会社にお任せください。
ご所有不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。


≪ 前へ|賃貸物件の設備はリースと購入どちら?設備リースのメリットなどをご紹介   記事一覧   賃貸物件で入居者の又貸しとは?トラブル事例や発覚後の対応について|次へ ≫

トップへ戻る

賃貸経営を任せたい方はこちら