朝日ホームズ株式会社 > 朝日ホームズ株式会社のスタッフブログ記事一覧 > スプリンクラーとは?賃貸管理における設置基準や種類をご紹介

スプリンクラーとは?賃貸管理における設置基準や種類をご紹介

≪ 前へ|賃貸物件で入居者の又貸しとは?トラブル事例や発覚後の対応について   記事一覧   賃貸物件のクリーニング費用とは?クリーニング費用の相場などをご紹介|次へ ≫
カテゴリ:賃貸管理

スプリンクラーとは?賃貸管理における設置基準や種類をご紹介

賃貸管理をしていると、火災などのもしもの場合に備えてスプリンクラーの設置などを検討する必要があります。
しかし、そもそもスプリンクラーにはどんな種類はあるのか、設置基準にはどんなものがあるのかくわしく知らない方も多いかもしれません。
今回は、スプリンクラーとはどんなものか、設置基準や種類をご紹介します。

賃貸物件に設置するスプリンクラーとは?

スプリンクラーとは、天井や屋根下にスプリンクラーヘッドを設置し、火災感知・放水をおこなってくれる消火設備を指します。
消火設備として昔から使用されてきたもので、最近は芝生などに自動で水撒きをおこなう装置や雪の付着防止の散水システムをスプリンクラーと呼ぶ場合もあります。
スプリンクラーヘッド以外にも送水口・弁類・配管・消火ポンプ・起動用圧力ポンプ・水源などが必要です。
また、スプリンクラーヘッドや配管方式などによってさまざまな種類があります。

▼この記事も読まれています
賃貸管理している物件の網戸の交換方法や費用負担についてご紹介

賃貸物件に設置するスプリンクラーの設置基準

スプリンクラーの設置基準は消防法施行令第12条「スプリンクラー設備に関する基準」で定められています。
階数が11階以上であったり、床面積が3,000㎡以上だったりした場合は設置が義務付けられています。
消防法上、10階以下のマンションなどであればスプリンクラーの設置は義務ではありません。
しかし、11階以上の賃貸物件のような共同住宅でも内装制限をおこなっていれば、スプリンクラー設備の免除も可能です。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の設備故障に対応しないと賃料が減額に?修理する責任は誰にある?

賃貸物件に設置するスプリンクラーの種類

スプリンクラーには、大きく閉鎖型・開放型・放水型の3種類があります。
閉鎖型は、さらに湿式・乾式・予作動作式の3つに分かれており、一般の建築物を中心に広く使われているのが湿式スプリンクラーです。
火災の熱を感知すると感熱体が変形や破損して、せき止められていた水が放出され消化する仕組みです。
閉鎖型湿式のスプリンクラーはマンションなどでもっとも使用されているもので、天井の高さが10m以下の居室で使用できます。
開放型は、スプリンクラーヘッド部分に感熱体がないタイプです。
火災報知器が作動すると自動または手動で放水弁が開き、短時間で大量の水が放出できます。
多くの方が出入りする施設や可燃性の高い製品を扱う工場や倉庫で使用されています。
放水型は、天井高が10mを超えている建物に設置される場合が多いです。
広範囲に水を放出でき、マンションなどの居室の広さによっては放水型を採用する場合もあります。

▼この記事も読まれています
多拠点居住の需要は?賃貸管理するときの注意点とは

まとめ

今回は、賃貸管理で設置するスプリンクラーとはどんなものか、設置基準や種類をご紹介しました。
スプリンクラーは、火災感知・放水をおこなってくれる消火設備です。
階数が11階以上だった場合などは、消防法によりスプリンクラーの設置義務があるため必ず設置しましょう。
代々木八幡の賃貸なら朝日ホームズ株式会社にお任せください。
ご所有不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。


≪ 前へ|賃貸物件で入居者の又貸しとは?トラブル事例や発覚後の対応について   記事一覧   賃貸物件のクリーニング費用とは?クリーニング費用の相場などをご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


コーポナポリ

コーポナポリの画像

賃料
17.6万円
種別
事務所
住所
東京都渋谷区神南1丁目14-1
交通
渋谷駅
徒歩7分

PASEO新宿三丁目Ⅰ

PASEO新宿三丁目Ⅰの画像

賃料
11.5万円
種別
マンション
住所
東京都新宿区新宿6丁目
交通
新宿三丁目駅
徒歩7分

LEGALAND早稲田南

LEGALAND早稲田南の画像

賃料
18.5万円
種別
マンション
住所
東京都新宿区喜久井町
交通
早稲田駅
徒歩6分

エスコートノヴェル代々木公園

エスコートノヴェル代々木公園の画像

賃料
11.5万円
種別
マンション
住所
東京都渋谷区富ヶ谷2丁目14-19
交通
代々木公園駅
徒歩10分

トップへ戻る