退去者が出たときに、物件内の清掃を業者に依頼している賃貸経営者は多くいます。
この記事では、清掃のなかの特殊清掃についてご紹介します。
特殊清掃に依頼するメリットや、依頼した場合の費用相場についてもご紹介しますので、賃貸経営をしている方はぜひ参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
代々木八幡の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件における特殊清掃とは
特殊清掃とは、ハウスクリーニングのような汚れ落としをする清掃とは異なり汚れがひどい場合におこなう清掃です。
汚れがひどい場合とは、孤独死や自殺などその部屋で人が亡くなっている場合や極度のゴミ屋敷が該当します。
他にも浸水した部屋やボヤがあった部屋なども特殊清掃しなければなりません。
ハウスクリーニングでは落としきれない汚れを清掃できる業者です。
人が亡くなった場合は遺品整理を依頼しますが、遺品整理とは亡くなった方の荷物だけ片づけます。
血液や腐敗の進んだ死体が原因でついた汚れを落とすのが特殊清掃です。
▼この記事も読まれています
賃貸管理している物件の網戸の交換方法や費用負担についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
代々木八幡の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件で特殊清掃を依頼するメリットとは
死体があった部屋は独特の悪臭を放っています。
これらのにおいは簡単には除去できませんが、特殊清掃業者であれば消臭可能です。
汚れ自体も短時間で綺麗にできる点もメリットでしょう。
死体があった部屋の掃除は、清掃する方にとって肉体的にも精神的にもきつい業務になります。
消臭から汚れ落としまで完璧におこなえるのは特殊清掃業者に限られるでしょう。
また、清掃だけでなく遺品整理や不用品の回収までおこなってくれますので、別途遺品整理業者に依頼する必要もなくなります。
業者が一貫して業務をおこなってくれるのは大きなメリットです。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の設備故障に対応しないと賃料が減額に?修理する責任は誰にある?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
代々木八幡の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件で特殊清掃を依頼する場合の費用相場とは
費用に関しては間取りと作業内容によって異なってきます。
ワンルームや1Kの部屋の場合10〜30万円ですが4LDKとなると60万円かかるケースもあります。
また、作業内容も床清掃のみであれば3万円程度ですがオゾンでの脱臭や畳の撤去など含まれればもっとかかるでしょう。
汚れもひどいとその分清掃に時間がかかり費用も上乗せされます。
孤独死で遺体の発見が遅れた場合などはとくにひどい状態になりますので、費用も高くなるでしょう。
お部屋の状態に合わせて業者と相談しながら作業内容を決めるといいでしょう。
▼この記事も読まれています
多拠点居住の需要は?賃貸管理するときの注意点とは
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
代々木八幡の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件で遺体が発見された場合やボヤ騒ぎ、水害が発生した場合は特殊清掃を依頼すべきです。
通常のハウスクリーニングとは異なり、ひどい汚れや悪臭に関しても対応してくれます。
費用に関しては間取りと汚れの程度によって異なりますので、まずは見積もりを依頼しましょう。
代々木八幡の賃貸なら朝日ホームズ株式会社にお任せください。
ご所有不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
代々木八幡の賃貸物件一覧へ進む